vividsAMG 新規ポイント探索
昨日、vividsAMGメンバーのセーケンさん、masaさんと、前回特別参戦されたかぶさんで、
新規ポイント探索に行ってきました。
朝9時にセーケンさん宅へ集合し、予めチェックしておいたポイント回りに。
車で走りながら雰囲気の良さそうな場所を見つけては車を停めて林の中へ。
これといって良いポイントが探せないまま時間も過ぎ、
昼食をとりながら作戦会議を。
順にチェックしたポイントを回っていきますが、なかなかクワガタの姿が見えず
次のチェックポイントへ移動しようとした時、
masaさんが遠くの樹の樹液の臭いに反応したのか、ここ入ってみましょう
と。
杉林に入っていくと、少し先にクヌギが
テンションも上がり、近づいてみると・・・
捲れに樹液
これは雰囲気良さそう
しかし、2~3m上で手が届く場所ではなく、木登りも難しい・・・
諦め、さらに奥へと入って行くと・・・
クヌギに70mmオーバーと思われる立派なミヤマが
かぶさんが木の枝で落とし、ノギスで計測すると・・・
あれっ、カナリ縮んだ
63mm・・・
しかし、すごくかっこいい
そして、その隣のクヌギの樹上4~5mくらいの位置に捲れが
そこにはカブトやカナブンが群がっています
ライトで照らすと大きめのクワガタが
黒光りしている
ドルクスか
もしかしてあれか
下からmasaさんの捕虫網の掻き出し棒で掻き出すと、
どうやら奥へ入り込まれたようで
高すぎてどうしようもなく、戻って2~3mの捲れに掻き出し棒を入れると・・・
コクワ・スジクワを確認。
もう一度夜来てみようということで、次のチェックポイントへ。
先程のドルクスが気になり、どうしようかと作戦を練りながら移動。
紐を買い、竹で梯子を作って登るか。
その後も良い場所が見つからず疲れも溜まってきたきたところ、
ケムさんから合流の連絡が入り、6mもある梯子を持ってきて頂けるとの事。
これであの捲れのチェックが出来る
ケムさん合流後、夜間少しでも多くのポイントを回れるよう良さそうな場所を探しますが、
まったく見つからない
ケムさんから到着の連絡が入り、一緒に先程の高所捲れのポイントへ。
さっそく登って行きチェックすると、そこには・・・


50mmのコクワガタでした。
艶がありアゴを隠すとオオに見間違えてもおかしくないほどの立派なコクワ。
他の捲れも梯子で登りチェックすると、
コクワ・コクワ・コクワ・スジクワ・・・と。
諦め、以前セーケンさんと開拓したポイントへ。
ミヤマを確認。
次のポイントへ。
ここは樹上10mほどの場所に気になる捲れがある樹のポイント。
梯子はあるけど6m。
そこから伸ばした捕虫網の掻き出し棒を使い掻き出すと、

コクワが数頭。
周辺ではノコのペアやカブトを確認しましたが、
結局本命には出会えず。
翌日は月曜日で私以外は皆仕事のため、今晩は早めに切り上げ。
日が変わる前にセーケンさん宅に到着。
そこでかぶさんに、素晴らしいものを頂きました
vivisAMGをデザインしたケーキです。

かぶさんとかぶさんの奥さんの共同制作とのこと。
本日美味しく頂きました
ありがとうございました
今回も楽しく採集が出来ました。
樹液採集シーズンも残りわずかですが、可能な限りまた行きましょう。
お疲れ様でした。
採集中の撮影に失敗していたので、前半写真がありません
今回も写真はセーケンさんが沢山撮影されていますので、そちらにも遊びに行ってください。
2つのランキングに参加しています。ポチっと応援お願いします m(_ _)m

新規ポイント探索に行ってきました。
朝9時にセーケンさん宅へ集合し、予めチェックしておいたポイント回りに。
車で走りながら雰囲気の良さそうな場所を見つけては車を停めて林の中へ。
これといって良いポイントが探せないまま時間も過ぎ、
昼食をとりながら作戦会議を。
順にチェックしたポイントを回っていきますが、なかなかクワガタの姿が見えず

次のチェックポイントへ移動しようとした時、
masaさんが遠くの樹の樹液の臭いに反応したのか、ここ入ってみましょう

杉林に入っていくと、少し先にクヌギが

テンションも上がり、近づいてみると・・・
捲れに樹液

これは雰囲気良さそう

しかし、2~3m上で手が届く場所ではなく、木登りも難しい・・・
諦め、さらに奥へと入って行くと・・・
クヌギに70mmオーバーと思われる立派なミヤマが

かぶさんが木の枝で落とし、ノギスで計測すると・・・
あれっ、カナリ縮んだ

63mm・・・
しかし、すごくかっこいい

そして、その隣のクヌギの樹上4~5mくらいの位置に捲れが

そこにはカブトやカナブンが群がっています

ライトで照らすと大きめのクワガタが

黒光りしている

ドルクスか

もしかしてあれか

下からmasaさんの捕虫網の掻き出し棒で掻き出すと、
どうやら奥へ入り込まれたようで

高すぎてどうしようもなく、戻って2~3mの捲れに掻き出し棒を入れると・・・
コクワ・スジクワを確認。
もう一度夜来てみようということで、次のチェックポイントへ。
先程のドルクスが気になり、どうしようかと作戦を練りながら移動。
紐を買い、竹で梯子を作って登るか。
その後も良い場所が見つからず疲れも溜まってきたきたところ、
ケムさんから合流の連絡が入り、6mもある梯子を持ってきて頂けるとの事。
これであの捲れのチェックが出来る

ケムさん合流後、夜間少しでも多くのポイントを回れるよう良さそうな場所を探しますが、
まったく見つからない

ケムさんから到着の連絡が入り、一緒に先程の高所捲れのポイントへ。
さっそく登って行きチェックすると、そこには・・・


50mmのコクワガタでした。
艶がありアゴを隠すとオオに見間違えてもおかしくないほどの立派なコクワ。
他の捲れも梯子で登りチェックすると、
コクワ・コクワ・コクワ・スジクワ・・・と。
諦め、以前セーケンさんと開拓したポイントへ。
ミヤマを確認。
次のポイントへ。
ここは樹上10mほどの場所に気になる捲れがある樹のポイント。
梯子はあるけど6m。
そこから伸ばした捕虫網の掻き出し棒を使い掻き出すと、

コクワが数頭。
周辺ではノコのペアやカブトを確認しましたが、
結局本命には出会えず。
翌日は月曜日で私以外は皆仕事のため、今晩は早めに切り上げ。
日が変わる前にセーケンさん宅に到着。
そこでかぶさんに、素晴らしいものを頂きました

vivisAMGをデザインしたケーキです。

かぶさんとかぶさんの奥さんの共同制作とのこと。
本日美味しく頂きました

ありがとうございました

今回も楽しく採集が出来ました。
樹液採集シーズンも残りわずかですが、可能な限りまた行きましょう。
お疲れ様でした。
採集中の撮影に失敗していたので、前半写真がありません

今回も写真はセーケンさんが沢山撮影されていますので、そちらにも遊びに行ってください。
2つのランキングに参加しています。ポチっと応援お願いします m(_ _)m


スポンサーサイト
コメント:
えたくわさん 2013-08-20 00:21
No title
ひろさん、こんばんは。
すごい黒光りしてるコクワですね。
立派です。
本命は採れてないようですが、楽しそうですね。
次回の捕獲を期待してます。
すごい黒光りしてるコクワですね。
立派です。
本命は採れてないようですが、楽しそうですね。
次回の捕獲を期待してます。
セーケンさん 2013-08-20 00:21
こんばんは!
ひろさん、一日運転お疲れ様でした!!
今回も非常に愉快な採集行でしたね笑
樹液ロードは後少しかもしれませんが、
このチームで本命を採集し、
夕闇に大絶叫を轟かせましょうね!!
出撃要請をお待ちしています笑
今回も非常に愉快な採集行でしたね笑
樹液ロードは後少しかもしれませんが、
このチームで本命を採集し、
夕闇に大絶叫を轟かせましょうね!!
出撃要請をお待ちしています笑
kem↑(♂)さん 2013-08-20 04:03
一日探索ドライブお疲れ様でした~
なかなかドラマチックな展開で良かったです。
本命は出なくとも、何かと笑いの絶えない楽しい採集でしたネ。
あ!織姫様ありがとうございました。
長旅の疲れかしばらく擬死状態で焦りましたが翌朝ケースを見たら
しっかりマットに潜り、菌糸も穴だらけにしてたので期待十分^^
ほどほどの数に期待してます(笑)
なかなかドラマチックな展開で良かったです。
本命は出なくとも、何かと笑いの絶えない楽しい採集でしたネ。
あ!織姫様ありがとうございました。
長旅の疲れかしばらく擬死状態で焦りましたが翌朝ケースを見たら
しっかりマットに潜り、菌糸も穴だらけにしてたので期待十分^^
ほどほどの数に期待してます(笑)
かずずーさん 2013-08-20 07:15
お疲れさまでした。
vividsAMGは精力的に活動してますね♪
いつか本命を出しそうな勢いを感じます(^^)
皆さんの目をくぎ付けにしたコクワを始め凄く楽しめた様子が伺えます。
かぶさんご夫妻のお手製ケーキも感動ですね(^^)
いつか本命を出しそうな勢いを感じます(^^)
皆さんの目をくぎ付けにしたコクワを始め凄く楽しめた様子が伺えます。
かぶさんご夫妻のお手製ケーキも感動ですね(^^)
ジムケン22さん 2013-08-20 08:47
No title
まだまだ採集続きますね~
新規ポイント開拓!感心いたします^^
50mmのコクワ大きいですね
ホント、現地ではオオクワに見間違うでしょうね
新規ポイント開拓!感心いたします^^
50mmのコクワ大きいですね
ホント、現地ではオオクワに見間違うでしょうね
masaさん 2013-08-20 11:49
こんにちは^^
ひろさん、運転お疲れさまでした。
毎回ほんとに楽しい採集でワクワクします。そして例のブツも大事にしますね。
そろそろ樹液の時期も終盤ですので次回はマジメにスポイトと小さなビンを持参し一年後まで酔っ払える位の樹液の採集をしないといけないです(笑)僕の本命は最高の匂いの樹液!?
毎回ほんとに楽しい採集でワクワクします。そして例のブツも大事にしますね。
そろそろ樹液の時期も終盤ですので次回はマジメにスポイトと小さなビンを持参し一年後まで酔っ払える位の樹液の採集をしないといけないです(笑)僕の本命は最高の匂いの樹液!?
ひろさん 2013-08-20 20:19
>masaさん 、こんばんは!
お疲れ様でした^^
今回もワクワク、ドキドキさせられる楽しい採集となりましたね!
例のブツですね。
頑張ってください(笑)
次回は樹液採取ですか?
マジで色々使えるかもよ。
今回もワクワク、ドキドキさせられる楽しい採集となりましたね!
例のブツですね。
頑張ってください(笑)
次回は樹液採取ですか?
マジで色々使えるかもよ。
カールトンさん 2013-08-21 22:49
こんばんは
梯子使っちゃいましたか・・・
私も今期何度使おうと迷ったかわかりませんが、持って歩くのが億劫でやらずじまいでした。
来年は皆さんを見習って頑張ろうと思います。
・・・しかし、本当に楽しそうで羨ましいです
私も今期何度使おうと迷ったかわかりませんが、持って歩くのが億劫でやらずじまいでした。
来年は皆さんを見習って頑張ろうと思います。
・・・しかし、本当に楽しそうで羨ましいです
コメント:を投稿する
トラックバック:
| ホーム |
あの黒光りは・・・反則でしたがそれでもカッコイイ!
やっぱり採集は楽しいですね(^^♪
次回も予定が合いましたら是非参加したいです(^^)v
簡単に出会えるとは思いませんがいつか本命ゲットしたいです!!!