アチェ幼虫餌交換
自作発酵マット飼育組みのスマトラヒラタの餌交換を行いました。
前回交換から5ヶ月経過した個体3頭です。
記録更新していないので写真撮影はやめました。
結果、58g・64g・67gでした。
なかなかの高成績です
そして、67gという現在体重2番手が出て来ました
この先餌交換予定が無く、蛹化・羽化待ちの個体は、
68g(発酵マット)・・・1頭
67g(発酵マット)・・・1頭
65g(発酵マット)・・・1頭
64g(発酵マット)・・・1頭
62g(発酵マット)・・・1頭
62g(ヒラタケ菌)・・・4頭
61g(発酵マット)・・・2頭
61g(ヒラタケ菌)・・・1頭
59g(ヒラタケ菌)・・・1頭
58g(発酵マット)・・・3頭
57g(発酵マット)・・・1頭
57g(オオヒラタケ菌)・・・1頭
55g(ヒラタケ菌)・・・1頭
53g(ヒラタケ菌)・・・1頭
51g(カンタケ菌)・・・1頭 ※2本目ボトル。状況によっては3本目へ交換あるかも。
となります(49g以下省略)
上位は自作発酵マット飼育が占めています

この最終確認体重から少しでも体重増加してから蛹化してもらいたいものです。
まだまだ先ですが、羽化が楽しみです
2つのランキングに参加しています。よろしければポチっとお願いします m(_ _)m

前回交換から5ヶ月経過した個体3頭です。
記録更新していないので写真撮影はやめました。
結果、58g・64g・67gでした。
なかなかの高成績です

そして、67gという現在体重2番手が出て来ました

この先餌交換予定が無く、蛹化・羽化待ちの個体は、
68g(発酵マット)・・・1頭
67g(発酵マット)・・・1頭
65g(発酵マット)・・・1頭
64g(発酵マット)・・・1頭
62g(発酵マット)・・・1頭
62g(ヒラタケ菌)・・・4頭
61g(発酵マット)・・・2頭
61g(ヒラタケ菌)・・・1頭
59g(ヒラタケ菌)・・・1頭
58g(発酵マット)・・・3頭
57g(発酵マット)・・・1頭
57g(オオヒラタケ菌)・・・1頭
55g(ヒラタケ菌)・・・1頭
53g(ヒラタケ菌)・・・1頭
51g(カンタケ菌)・・・1頭 ※2本目ボトル。状況によっては3本目へ交換あるかも。
となります(49g以下省略)
上位は自作発酵マット飼育が占めています


この最終確認体重から少しでも体重増加してから蛹化してもらいたいものです。
まだまだ先ですが、羽化が楽しみです

2つのランキングに参加しています。よろしければポチっとお願いします m(_ _)m


スポンサーサイト
<<もしかして採れてたかも? | ホーム | 待ちに待った掘り出し日>>
コメント:
masaさん 2014-03-29 17:15
こんにちは^^
上位が自作発酵マットで占めてますね。
スマトラは菌糸よりマットの方が合うのか?それとも、環境が合うのか?
でも、ひろさんの愛情込めてフルイに掛けたマットがいいんでしょうね!!
スマトラは菌糸よりマットの方が合うのか?それとも、環境が合うのか?
でも、ひろさんの愛情込めてフルイに掛けたマットがいいんでしょうね!!
★かぶ☆さん 2014-03-29 21:57
こんばんは^^
自作発酵マット素晴らしいじゃないですか~!
もはや実績と共に販売の域まで行けそうですね(^^)v
さて、後は羽化がナンボで出てくるかですが・・・
楽しみですね(^^♪
もはや実績と共に販売の域まで行けそうですね(^^)v
さて、後は羽化がナンボで出てくるかですが・・・
楽しみですね(^^♪
ひろさん 2014-03-30 21:48
>ジムケン22さん、こんばんは!
ほんと菌糸必要ないかもしれませんね。
それでも不安で両方使いたくなります。
マット飼育のがどんな感じに羽化してくるのか楽しみです!
それでも不安で両方使いたくなります。
マット飼育のがどんな感じに羽化してくるのか楽しみです!
コメント:を投稿する
トラックバック:
| ホーム |
菌糸使わなくてもいいのでは(笑)
市販のマットではここまで大きくならないのかな?
菌糸越えのサイズに期待^^