岐阜県産ヒラタクワガタ
岐阜県産ヒラタクワガタのブリード。
今年はどうしようか迷っていましたが、
結局やることにしました。
ただ今年大型の♂が採集出来ていないので、
ブリード物インラインで行きます。
♂64.2mm × ♀39.0mmとなります。
1週間前に監視下ペアリングは済ませていました。


しかし、
合体時間はたったの約5分。
大丈夫か?
と思い、
2日後に予備♀の38.8mmもペアリングを。
しかし、
こちらも合体時間はたったの約5分。
不安ですが、
予備の38.8mmの♀がゼリーの食いが良かったので、
本日産卵セットに投入しました。
39.0mmの♀は様子を見て産ませるかどうか考えます。
10頭位採れれば十分です。
どちらの♀も幼虫が採れなければ、
岐阜県産ヒラタクワガタのブリードは一旦終了します。
ランキングに参加しています。
↓2つ共ポチッとしてもらえると嬉しいです。

⇒2つのブログランキングに参加しています
⇒応援してもらえると記事UP頑張れそうです^^/
今年はどうしようか迷っていましたが、
結局やることにしました。
ただ今年大型の♂が採集出来ていないので、
ブリード物インラインで行きます。
♂64.2mm × ♀39.0mmとなります。
1週間前に監視下ペアリングは済ませていました。


しかし、
合体時間はたったの約5分。
大丈夫か?
と思い、
2日後に予備♀の38.8mmもペアリングを。
しかし、
こちらも合体時間はたったの約5分。
不安ですが、
予備の38.8mmの♀がゼリーの食いが良かったので、
本日産卵セットに投入しました。
39.0mmの♀は様子を見て産ませるかどうか考えます。
10頭位採れれば十分です。
どちらの♀も幼虫が採れなければ、
岐阜県産ヒラタクワガタのブリードは一旦終了します。
ランキングに参加しています。
↓2つ共ポチッとしてもらえると嬉しいです。


⇒2つのブログランキングに参加しています
⇒応援してもらえると記事UP頑張れそうです^^/
スポンサーサイト
コメント:
ひろさん 2015-07-23 21:39
>やすさん、こんばんは!
いや、それほど多くはないですよ^^;
今8種かな?
オオは縮小してますし。
楽しんで見てもらえるようなブログ書けるように頑張ります。
今8種かな?
オオは縮小してますし。
楽しんで見てもらえるようなブログ書けるように頑張ります。
コメント:を投稿する
トラックバック:
| ホーム |
次から次へクワガタが出てくるんでブログ見ていて楽しいです。
全部でどれくらい種類がいるのですか?