ほんの僅か記録超え
多忙の為なかなか手付かずでしたが、
アチェの羽化個体掘り出しを行いました。
その中でも気になっていた、
幼虫時体重74g,頭幅17.2mmあった個体ですが・・・

105.5mmでした!
相変わらず太さは無いです^^;
前自己記録個体である105.4mmとは、
♂親が同じで♀親が異なる別ラインとなります。
各部スペックは、
105.4mmが36.6/38.3/12.3でしたが、
105.5mmは36.0/38.8/12.0となります。
数値では頭と顎が少し細いです。
105.4mmは上翅に薄い凹み,僅かにアゴズレがありましたが、
105.5mmは気になる凹みも顎ズレも無く完品です。
右顎に薄い皺はありますが、
ほとんど気にならない程度です。




兄弟♂は現在までに、
103.5mm,100.1mm,99.4mm,97.2mmと105.5mmで計5頭が羽化してきています。
残り7頭羽化待ちですが、
期待出来そうな個体が居ません^^;
105.4mmは次期メイン種親としていましたが、
頭・顎が微妙に細いけど完品である今回の105.5mmをメイン種親にするか、
非常に悩みます。
どちらも数♀は掛けようとは思っていますが・・・
ランキングに参加しています。
↓2つ共ポチッとしてもらえると嬉しいです。

⇒2つのブログランキングに参加しています
⇒応援してもらえると記事UP頑張れそうです^^/
アチェの羽化個体掘り出しを行いました。
その中でも気になっていた、
幼虫時体重74g,頭幅17.2mmあった個体ですが・・・

105.5mmでした!
相変わらず太さは無いです^^;
前自己記録個体である105.4mmとは、
♂親が同じで♀親が異なる別ラインとなります。
各部スペックは、
105.4mmが36.6/38.3/12.3でしたが、
105.5mmは36.0/38.8/12.0となります。
数値では頭と顎が少し細いです。
105.4mmは上翅に薄い凹み,僅かにアゴズレがありましたが、
105.5mmは気になる凹みも顎ズレも無く完品です。
右顎に薄い皺はありますが、
ほとんど気にならない程度です。




兄弟♂は現在までに、
103.5mm,100.1mm,99.4mm,97.2mmと105.5mmで計5頭が羽化してきています。
残り7頭羽化待ちですが、
期待出来そうな個体が居ません^^;
105.4mmは次期メイン種親としていましたが、
頭・顎が微妙に細いけど完品である今回の105.5mmをメイン種親にするか、
非常に悩みます。
どちらも数♀は掛けようとは思っていますが・・・
ランキングに参加しています。
↓2つ共ポチッとしてもらえると嬉しいです。


⇒2つのブログランキングに参加しています
⇒応援してもらえると記事UP頑張れそうです^^/
スポンサーサイト
<<ツシマヒラタのペアリング | ホーム | こちらも27>>
コメント:
ひろさん 2017-04-30 22:39
>ハッシーさん、こんばんは!
太さも長さも出るといいんですけどね。
80g無いとダメかな?
95で38ってのも出たら凄いですね!
次世代で大型極太も狙っていきます!
80g無いとダメかな?
95で38ってのも出たら凄いですね!
次世代で大型極太も狙っていきます!
うしくんさん 2017-05-02 08:11
おおおおおおおおおおおお!
順調に記録を更新していますね♪
凄すぎます!
私もいつか100mmを超えたい…
まず今年は完品で95mmを目標にします(笑)
凄すぎます!
私もいつか100mmを超えたい…
まず今年は完品で95mmを目標にします(笑)
コメント:を投稿する
トラックバック:
| ホーム |
どちらを取るかですよね
両方兼ね備えた105ならいったい幼虫体重いくらになるんでしょうね💦
今、92㍉台で幅が36てのいてますが、最終体重73gでした
最後に暴れたので小さく羽化しましたが、暴れなかったら95で38くらいのが見れたかもです💦
今年は大型血統も結構飼育予定なのでサイズも楽しみです
俺も105㍉出してみたいです☺